基本の【肉じゃが】レシピ・NHKあさイチ
~肉じゃが~
ゲスト:柳原一成さん(江戸懐石近茶流宗家)
和食の定番おかず「肉じゃが」。じゃがいも・牛肉・しらたきのシンプルな具材それぞれのおいしさを最大限引き出すよう、丁寧な作り方を紹介していました。
作り方を通して大事なポイントは、ジャガイモをいじらないこと!のようでした。
ニンジンやタマネギ、豚肉を使って、レシピ通りの作り方ではありませんが、いつもより丁寧に私も今回は作ってみました。
この味加減で、煮込みをもう少し長めにすると丁度よさそうです。
基本の【肉じゃが】のレシピ・作り方を続きに書きました。
↓ ↓
【肉じゃが】レシピ
<材料> 4人分
牛切り落とし肉・・・250グラム
じゃがいも・・・中3コ
しらたき・・・2分の1袋
だし・・・カップ2~3
砂糖・・・大さじ2
酒・・・大さじ1
しょうゆ・・・大さじ3
はちみつ・・・大さじ1
1.じゃがいもは洗って皮をむき、芽を取りのぞき、四つ割りにする。切ったらすぐに水にさらす。しらたきは水洗いしてから、熱湯で2~3分間ゆがいてアクを取る。水けを切って食べやすい大きさに切る。
※じゃがいもの大きさを均等に切ると、煮え具合が同じになる
2.鍋にじゃがいも、だしを入れ、火にかける。竹ぐしがスッと通るまで煮る。
(ニンジンを入れる場合は、じゃがいもと一緒に)
3.2に砂糖を加え、2~3分間煮る。(できたら4分)
●放送:落とし蓋をしていました
4.3に酒・しょうゆを加え、煮汁が半分程度になるまで煮詰める。煮詰まったら、しらたきを加える。
(タマネギを入れる場合は、しらたきと一緒に)
5.じゃがいもが煮くずれ始めたころに牛肉をほぐしながら加え、色が変わる程度煮る。
(豚肉の場合は、もう少し早めに加えて下さい)
6.5に、はちみつを加え、3分ほど煮てできあがり
※ハチミツを加えることで、柔らかさをキープしツヤがでる