雪うさぎ
かわいらしい雪うさぎを折り紙で作ってみましょう。 折り方7のところで、折り紙を三角に折って中の袋の入れます。丁寧に大事に折ってみてください。 雪うさぎの折り方・作り方 1、上下半分におります。 2、左右半分におります。 3、手前の1枚だけを・・・
「簡単!おりがみレッスン ~ おりがみの簡単な折り方、作り方」のカテゴリー「動物」の記事一覧です
「動物」の記事一覧
スポンサードリンク
かわいらしい雪うさぎを折り紙で作ってみましょう。 折り方7のところで、折り紙を三角に折って中の袋の入れます。丁寧に大事に折ってみてください。 雪うさぎの折り方・作り方 1、上下半分におります。 2、左右半分におります。 3、手前の1枚だけを・・・
折り紙で、馬(うま)を折ってみましょう。ハサミを用意してください。 出来上がったら、少し脚を開いて立たせてみましょう! 馬(うま)の折り方・作り方 1、三角に折ります。 2、横半分に、三角に折ります。 3、指を入れて開き、四角くつぶすように・・・
折り紙2枚を使って、「熊(くま)」を折りましょう。からだと頭を別々に折って組み合わせます。 体と頭が出来上がったら、のりづけしましょう! 熊(くま)の折り方・作り方 *体* 1、折り筋をつけてから、上の両角を真ん中に向けております。 2、1・・・
折り紙2枚を使って、からだと頭を別々に折って「牛(うし)」を作りましょう。 頭とからだが出来上がったら、組み合わせて顔を描いてみましょう! 牛(うし)の折り方・作り方 *からだ* 1、上下半分におります。 2、左右半分におります。 3、手前・・・
折り紙で象(ぞう)を作ってみます。 出来上がったら顔を描いてみましょう! 象(ぞう)の折り方・作り方 1、折り筋をつけてから、左右を折ります。 2、下の三角を中に折り入れます。 3、半分に折って折り筋をつけます。 4、左右の角を点線のところ・・・
折り紙でぶたを作ってみましょう。はじまりは「二そう舟」と同じ折り方です。 出来上がったら、顔を描いてみましょう! ぶたの折り方・作り方 1、半分におってもどし、おり筋をつけます。 2、おり筋に合わせて左右をおります。 3、半分に折って戻し、・・・
折り紙で「きつね」を折ってみましょう。頭と体を別々に折ります。折り紙2枚をご用意ください。 出来上がったら、頭と体をのりづけしましょう!コンコンきつねの出来上がりです。 きつねの折り方・作り方 *頭を作る* 1、三角に折ります。 2、1枚だ・・・
折り紙でうさぎを折ってみましょう。ハサミを使います。 折り方3の工程で、端がとび出るように折り返しましょう!うさぎのしっぽになります。 うさぎの折り方・作り方 1、折り筋をつけてから上下をおります。 2、右の角を合わせ目まで折ります。 3、・・・
折り紙で猫(ねこ)を作ってみましょう。とても簡単です! 出来上がったら、目をかいてみましょう! 猫(ねこ)の折り方・作り方 1、三角に折ります。 2、上の三角を2枚とも少し折り下げます。 3、両端を点線あたりで折ります。 4、はい、猫(ねこ・・・
犬(いぬ)の折り方になります。とっても簡単です! 出来上がったら、顔を描いてみましょう 犬(いぬ)の折り方・作り方 1、三角に折ります。 2、両端を点線あたりで折ります。 3、上の1枚だけ折り上げます。 4、はい、犬(いぬ)の出来上がり。
スポンサードリンク
Copyright (C) 2019 簡単!おりがみレッスン ~ おりがみの簡単な折り方、作り方 All Rights Reserved.