2009年6月28日(日)
テレビ朝日
笑顔がごちそう ウチゴハン
ゲスト:小泉 孝太郎さん
~ぷりぷり食感!スパイシーえびマヨ~
隠し味に「カレー粉」を使って、ピリっとスパイシー!これは美味しかったです(⌒~⌒) エビが小さく、ソースもからまって、見た目がちょっと何か分からないかと思いますが、エビでアスパラガスを巻いてます。途中経過を画像付けてレシピをアップしてますので、ぜひお試しくださ~い★★★
【ぷりぷり食感!スパイシーえびマヨ】レシピ
<材料> 4人分
エビ…24尾 (ソース用)
酒…大さじ4 サラダ油…大さじ2
塩、重曹…少々 ざく切りトマト…2個
片栗粉…少々 鶏がらスープの素…少々
カレー粉…少々 カレー粉…小さじ1
塩…少々
アスパラガス…6本 マヨネーズ…140g
片栗粉…適量 (仕上げ用)
サラダ油…適量 茹でたアスパラガス 2本
カレー粉…小さじ1
塩…少々
<作り方>
1.エビの殻をとって、開いたエビに、酒、塩、重曹を加え揉みこみ、キッチンペーパーで水気を切る。
2.カレー粉をフライパンで煎って、分ける
・下味用(少々)
・揚げた後まぶす用(小さじ1)
・ソース用(小さじ1)
※煎ることで、香ばしい風味と味わいが際立つ!
3.1に2の下味用のカレー粉と塩、片栗粉でエビに下味をつける。
エビの幅と同じくらいに切ったアスパラガスを巻く

4.エビ全体に片栗粉をまぶし、握るように形を整え、揚げる。揚がったエビをボウルに入れ、カレー粉(揚げた後にまぶす用)と塩をまぶす。
5.フライパンにサラダ油をひき、ざく切りのトマトを炒め、鶏がらスープの素、ソース用のカレー粉、塩を加えて、火を止めてからマヨネーズを加える
※フレッシュトマトを使うと、みずみずしいソースに仕上がる!
6.5のソースに4のエビを加え、さっと絡めたら皿に盛りつけ、仕上げに、茹でたアスパラガスを小口切りにして、散らして完成!
仕上げのアスパラガスを散らすことは、茹でることもひと手間かかるし、エビからアスパラが見えるので、無くてもいいかなぁと思います。
ちなみに、エビに巻くアスパラガは、揚げるので生のままで大丈夫で~す!
「ウチゴハン ぷりぷり食感!スパイシーえびマヨ【おかず】」の続きを読む